本文へスキップ

パティシエになるには?おすすめ製菓・製パン専門学校一覧。学校の口コミ評判

パティシエ製菓専門学校

このサイトはパティシエになりたい高校生のための製菓専門学校の情報サイトです。


パティシエになるには?

ケーキを持った女性パティシエ

パティシエを目指すというくらいなので、お菓子を作るのが大好きだという人が多いかもしれません。 もしくはすでに製菓店などでアルバイトの経験があるという人もいるでしょう。

専門学校に通う一番の利点というのは、基礎をきっちり学べるということ。

講師も現役のパティシエの方がほとんどなので、現場に近い感覚で技術を身に着けられること。

同じ志をもった同年代が周りにいるので、ライバルとして常に刺激を受けあえるということ。

それだけではなく同じ時間を共有し、夢を語り合える友人ができるのも、この時期だけの貴重な経験になるでしょう。


パティシエになるための資格

ケーキを持った女性パティシエ

パティシエになるためには資格は必要でしょうか。

食品を扱う仕事ではありますが絶対に必要な資格というのは特にはありません。

しかし将来的には独立開業を目指したりするなら、取得しておいた方が良い資格として製菓衛生師、菓子製造技能士というものがあります。

この2つについては、いずれも国家資格であり、製菓衛生師についてはパティシエとしてお菓子の提供をするのに適しており、同時に食品衛生責任者の資格も得られます。

ケーキの魅力として一番に取り上げられるのは味ですが、見た目の可愛さやデザインといった形にも魅力がありますよね。

こうしたデザインを手掛けるには、お菓子に関する専門的な知識や技術を身に付けておく必要があります。このスキルを身に付けられるのが菓子製造技能士です。


製菓衛生師の資格とは?

ケーキ屋さん

製菓衛生師とは厚生労働省が定める国家資格です。菓子製造業者の資質と公衆衛生向上のためにできた資格です。

資格取得のためには、都道府県知事が行う製菓衛生師試験に合格する必要があります。

試験内容は衛生法規、公衆衛生学、食品学、食品衛生学、栄養学、製菓論理及び実技。

試験は各都道府県ごとに行われます。

パティシエなどの製菓業に携わる際に、必ずしも必須となる資格ではありませんが、製菓業従事者であれば取得しておくと非常に有利な資格です。

製菓衛生師受験をするためには、高校入学資格を持つ人が厚生労働省の定める製菓衛生師養成所で1年以上製菓衛生士に必要な知識を学ぶか、又は2年間の菓子製造業の実務経験が受験資格として必要になります。

専門学校を選ぶ際には、受験資格を取得できる学校か否かをチェックしましょう。


カフェを開くのに必要な資格とは?

カフェの前で記念写真を撮るパティシエ

現在はカフェブームで、カフェ開業にあこがれる高校生はけっこういらっしゃるのかもしれません。

オシャレなカフェのオーナーというのはかっこいいですね。

いつかはと夢見るひとは、開業するにあたってどんな資格を取得しなければならないのか知っておきましょう。

カフェを開業するのに必ず取得しなければならない資格は、食品衛生管理者です。

この資格は、飲食店、食品販売店では必ず1名以上は資格取得者をおくことを義務づけられていて、たいていはオーナーや店長が取得しています。

講習は1日で終了しますし、費用も1万円程度です。

また、店内の収容人数が30人を超える店舗では、防火管理者の資格が必要となります。こちらは地域の消防署の講習を受ければ取得できます。

カフェ開業にあたって取得しておかなければならない資格は以上の2つです。どちらも費用や時間はかからない資格です。