本文へスキップ

パティシエになるには?おすすめ製菓・製パン専門学校一覧。学校の口コミ評判

【東京】パティシエを目指せる製菓専門学校一覧


東京都にあるパティシエを目指せる製菓専門学校と短大パティシエ学科の一覧です。

学校名をクリックすると資料請求できます。10校以上まとめて資料請求すると1000円の図書カードをプレゼント!


東京のパティシエ製菓専門学校

赤堀製菓専門学校 昼・夜間
学部:パティシエ科、カフェビジネス科、スイーツ専科、カフェ専科
東京都豊島区目白3−1−31

エコール 辻 東京
学部:辻調理技術マネジメントカレッジ,辻製菓技術マネジメントカレッジ,辻フランス・イタリア料理マスターカレッジ,辻日本料理マスターカレッジ
東京都国立市富士見台2−13−3

織田製菓専門学校
学部:製菓学科
東京都中野区中野5−15−6

織田調理師専門学校
学部:調理技術経営学科(2年制課程),調理師科(1年制課程),調理製菓製パン科(2年制課程)
東京都中野区中野5−30−6

東京ベルエポック製菓調理専門学校
学部:パティシエ科(2年制), パティシエ技術専攻科(夜間1年制), カフェビジネス科(1年制), 調理師科(2年制)
東京都江戸川区西葛西5−2−11

香川調理製菓専門学校
学部:製菓科, 調理師科, 調理マイスター科, テクニックコース
東京都豊島区駒込3丁目24−3

華調理製菓専門学校
学部:スイーツ・カフェ科, 調理テクニカル科, 調理ベーシック科, 調理本科(夜間部)
東京都台東区根岸1丁目1−12

国際パティシエ調理師専門学校
小平市小川東町5-21-14 

国際製菓専門学校
学部:菓子・製パン科, 製パン専科, 製菓衛生師科:夜間, 製菓総合専門士科
東京都立川市曙町1−32−1

専門学校ビジョナリーアーツ
学部:フードクリエイト学科
東京都武蔵野市吉祥寺本町2−23−8

専門学校二葉製菓学校
学部:パティスリーモデーヌ科, 製菓製パン科, パティスリーメティエ科
東京都武蔵野市吉祥寺本町2−23−8

東京スイーツ&カフェ専門学校

東京観光専門学校 カフェ

東京製菓学校
学部:パン専科(夜間),パン本科,洋菓子専科(夜間),洋菓子本科
東京都新宿区高田馬場1−14−1

東京誠心調理師専門学校  パティシエ科(2年制)
学部:製菓・製パン科, 調理高度技術学科, 調理師科
東京都多摩市関戸4−20−3

東京多摩調理製菓専門学校

町田製菓専門学校
学部:製菓衛生師科
東京都町田市原町田5-1-3

東京調理製菓専門学校
学部:高度調理技術科,調理総合科,調理技術科,パティシエ・ブーランジェ科
東京都新宿区西新宿7−11−11

東京スイーツ&カフェ専門学校

日本菓子専門学校
学部:製パン技術学科, 製菓技術学科, ハイテクニカル科
東京都世田谷区上野毛2−24−21

服部栄養専門学校

武蔵野調理師専門学校  ダブルプログラム

山手調理製菓専門学校
学部:調理師科(1年制), 製菓衛生師科(1年制), 製菓総合本科(2年制), 調理総合本科(2年制)
東京都渋谷区円山町28−5


短大

目白大学短期大学部
製菓学科
東京都新宿区中落合4−31−1



おすすめ学校(卒業生の口コミ・評判)

専門学校ビジョナリーアーツ

専門学校の女子学生

とにかく「やれることはすべてやる!」という気持ちで、いろいろなことにチャレンジしたビジョナリーアーツ時代。

どんなことでも吸収して自分のものにしようと日々がんばっていました。

授業では、ホテルで働く方々や洋菓子店オーナーの方々など、実際の現場で働いている方の話しを聞く機会が数多くありました。

それぞれの現場での生の声が聞け、的確なアドバイスをいただいて、とても興味深く、ためになりました。

また、インターンシップでは3店舗ほど実際の現場を経験しました。現場を経験したことで、「パティシエになりたい!」と、より強く思うようになりました。

同じ目標を持つ仲間との学生生活は、とても楽しく充実したものでした。

専門学校ビジョナリーアーツ


東京ベルエポック製菓調理専門学校

女性パティシエ

東京ベルエポック製菓調理専門学校の特徴は、座学・実習の充実に加え、放課後などの空き時間は実習室が解放されていて、学生が思う存分練習できることです。

上手になりたいと思っていた私にとって、本当に恵まれた環境でした。

一番の思い出は、学内のコンテスト。私の代は4人グループでチョコレートとコーヒーのケーキ「オペラ」を作り、そのスピードや美しさを競うのですが、私たちのグループは「絶対金賞!」を掲げて放課後に毎日猛特訓をしていました。

課題や改善点をノートに書いて、どうしたらよくなるかを話し合って本番に臨みましたね。

結果は惜しくも銀賞。ですが、みんなで頑張った日々は何よりも糧になっています。

東京ベルエポック製菓調理専門学校


服部栄養専門学校

ケーキ職人の男性

私が通った服部栄養専門学校の調理師本科パティシエ・ブランジェクラスは1年制でした。

しかし、そうとは信じられないくらい凝縮された1年間でした。

先生方の技術は私にとってはまさに神業。

それを毎日見て、指導を受けられるだけでも驚きの日々でしたが、それ以外にも、しばしばテレビや雑誌でもよく知っている名シェフが実際に教室で腕を振るってくれました。

クラスには担任の先生がおり、勉強だけでなく何でも相談に乗ってくださいました。

同じ夢を持って集まったクラスメートとは、卒業した今でも大親友で、時折顔を合わせては、いつかは世界に通用する三ツ星のお店をつくろう、その時は一緒にやろう、なんて大それた夢を語り合っています。

服部栄養専門学校


おすすめ専門学校(動画)

赤堀製菓専門学校

パティシエ科(昼間)の様子がよくわかる。みんな楽しそう!

赤堀製菓専門学校


パティシエの雑学

パティシエになれる専門学校の入学方法

ケーキを持った女性パティシエ

スイーツを作ったり食べたりすることが大好きな人の高校生の中にには、パティシエになりたいと思っている人も多くいますよね。

パティシエになるための方法として、製菓専門学校へ通う方法があります。

他の専門学校と同様に、製菓の専門学校にも入試があります。入学するためには合格しなければなりません。

具体的な入学専攻の内容は、書類選考と面接の場合が多いです。

しかし、専門学校によっては推薦書が必要であったり、学力試験が行われる場合もあります。また少数ですが作品アピールとして自分で作ったスイーツやドリンクを提出したり、商品を企画するという試験を実施している学校もあります。

学校によって入学時の専攻方法は異なりますので、早いうちに希望の学校を決めて試験の対策を行うと良いでしょう。


ケーキの種類と特徴

ケーキと一口に言っても種類が色々あります。ここでは5つに分類してみましょう。

●スポンジ生地

卵に空気を含ませるように泡立て、そこに小麦粉を加えることで、弾力に富んだ海綿(スポンジ)状の生地に焼き上げる。口当たりはふわふわとしている

●バター生地

スポンジ生地よりもバターを多く使い、卵とともにバターも泡立てることでふんわりとさせる。きめがつまりしっとりとした焼き上がり。口当たりはバターの風味豊かでしっかりしている。

●パイ生地

小麦粉とバターの薄い層を交互に何度も重なり合うようにして作られた生地。サクサクとした歯ざわり。

●シュー生地

中が空洞になるように小麦粉のでんぷんを煮詰めて糊状にしたものを焼いた生地。口当たりはパリパリ、サクサク。

●タルト生地

主にビスケット状の器の形になるように焼かれたもの。口当たりはしっかり目からほろほろと崩れるものまで。